-
スクリーンショット・画面収録の制限とは
スクリーンショット・画面収録の制限とは、スマートフォンアプリ利用中のスクリーンショット・画面収録動作を制限する設定です。
設定を有効にした場合、スクリーンショット・画面収録を行おうとした際に画面がマスクされ、記録できないように制御できます。画面がマスクされる操作
スマートフォンアプリ利用中にスクリーンショットまたは画面収録をしたとき
マルチタスク画面(アプリ一覧)表示中にスクリーンショットまたは画面収録をしたとき
制限できるのはアプリでの利用のみです。
スマホブラウザ利用時のスクリーンショット・画面録画は制限できません。スクリーンショット・画面収録制限の利用を有効にする
『スクリーンショット・画面収録制限の利用』のスイッチをクリックし、設定を有効にします。
※初期状態は『無効』(OFF)となっています。確認メッセージが表示されるので『変更』ボタンをクリックします。
環境全体の設定が更新され、スクリーンショット・画面収録制限が有効となります。
『閉じる』ボタンをクリックし、ポップアップ画面を終了します。
スクリーンショット・画面収録制限には、アプリのバージョン2.12.2以上が必要です。
スクリーンショット・画面収録制限の利用を無効にする
『スクリーンショット・画面収録制限の利用』のスイッチをクリックし設定を無効にします。
確認メッセージが表示されるので『変更』をクリックします。
環境全体の設定が更新され、スクリーンショット・画面収録制限が無効となります。
『閉じる』をクリックし、ポップアップ画面を終了します。プッシュ通知の利用を無効にする
『プッシュ通知の利用』のスイッチをクリックし設定を無効にします。
確認メッセージが表示されるので『変更』をクリックします。
環境全体の設定が更新され、プッシュ通知の利用が無効となります。
『OK』をクリックし、ポップアップ画面を終了します。プッシュ通知が送信されない時
プッシュ通知が送信されない時は、以下の原因が考えられます。
-
アプリのバージョンが古いままになっている
送信先の端末のアプリのバージョンが2.4.1以降であることを確認してください。 -
アプリ設定で通知を無効にしている
通知を受け取るには、アプリ設定の『プッシュ通知』をONにしている必要があります。 -
該当のメンバーまたはユーザーが存在しない
アプリの利用には、メンバーとメンバーが紐づけられたユーザーでのログインが必要です。
-
アプリのバージョンが古いままになっている