拡張アクセス設定とは
拡張アクセス設定とは、特定のユーザーに対し、特定のメンバーや所属の情報閲覧を追加/除外できる機能です。メンバー、所属単位で指定できます。
所属情報に基づく所属社員、配下社員とは別に、権限を付与したいメンバー/所属をユーザーごとに設定できるので、より柔軟なアクセス権限の設定が可能です。
拡張アクセス設定が必要なとき
拡張アクセス設定を開く
カオナビトップ画面からグローバルナビゲーションの『管理者メニュー』をクリックします。
『管理者機能トップ』が表示されるので、『拡張アクセス設定』をクリックします。
画面の見方
① 設定切り替えメニュー
追加メンバー | 追加所属 | 除外メンバー | 除外所属 から、設定したいメニューを選択します。
初期状態では『追加メンバー』が選択されています。
② 設定ユーザー数
①で選択したメニューに設定されているユーザー数が表示されます。
③ 設定を追加する
①で選択したメニューに新しく設定を追加するときにクリックします。
④ 設定ユーザー
①で選択したメニューが設定されているユーザーが表示されます。
⑤ 一括設定
条件に一致する対象で、拡張アクセス設定の一括更新ができます。
⑥ CSVダウンロード・CSVアップロード
①で選択したメニューのCSVファイルをダウンロードまたはアップロードします。
⑦ 検索
①で選択したメニュー内から、設定されているユーザーやメンバー/所属を検索します。
⑧ メンバー/所属
④のユーザーに対して設定されているメンバーまたは所属の一覧が表示されます。