ハジメルガイド
『4/7 カオナビを利用するためのアカウント(ユーザー)を作成しましょう!』
ガイド機能で手順を確認(カオナビ画面へ遷移) ※管理者アカウントでのログインが必要です。
ユーザーの登録イメージ
カオナビにログインするための『ユーザー』を作成します。
カオナビにユーザー情報を登録することで、従業員の方々がカオナビにログインし各機能を利用できます。
※ユーザーとは?を復習したい方はこちらもご覧ください。
使う機能
本手順の操作は、管理者メニューの『ユーザー管理』を使って行います。
ユーザーのCSVファイルを準備しよう
ユーザーを画面から一人ずつ登録することもできますが、ここではCSVファイルで一括で登録する手順を説明しています。
ユーザー情報をCSVファイル形式で準備します。
①フォーマットをダウンロードする
まずはフォーマットをダウンロードします。
フォーマットは管理者機能の『ユーザー管理』画面からダウンロードできます。
詳しくは『CSVで一括登録する』をご覧ください。
※一度登録したユーザー情報を修正する場合はこちらの方法が便利です。
②CSVファイルを作成する
フォーマットを開き、ユーザー情報を入力します。
新しく追加したいユーザーの分だけ行を入力してください。
CSVファイルの入力例
ログインID | ユーザーのメールアドレスを入力します。 |
---|---|
パスワード | パスワードルール(初期状態は最低文字数8文字、英数字混在が必須)に則った文字列を登録します。 ※パスワードルールを変更する場合、『パスワード設定』をご覧ください。 |
社員番号 | カオナビ上のメンバーの誰としてログインするかを設定します。Step3で登録したメンバーの社員番号を入力します。 |
氏名 | 空欄でかまいません(入力値はアップロード時に無視されます)。 |
アカウント種別 | 『一般ユーザー』を入力します。 |
ロール | 当該ユーザーに付与するロール名を入力します。Step4で作成したロール名を入力してください。 |
アカウント状態 | 『◯』を入力します。 ※『-』にすると無効なアカウントとなります |
パスワードロック | 『-』を入力します。 ※『◯』にするとパスワードロックがかかった状態のアカウントとなります |
スマホブラウザ | 『-』を入力します。 『◯』にするとスマートフォンブラウザからカオナビにアクセスした際、最適化された状態で閲覧できます。 詳しくは『スマホブラウザ』をご覧ください。 ※『スマホブラウザ』は『スマートフォンアプリ』とは異なる機能です。 |
セキュアアクセス | 『-』を入力します。 ※オプションサービスをご契約いただいている場合にのみ利用可能です。 |
アカウント作成日以降 | 入力不要です。 ヘッダーの項目名は残してください |
CSVファイル作成時の注意点
ヘッダー行(1行目)と各列はいずれも削除しないでください。削除するとアップロードができなくなります。
パスワードは一律同じでもかまわない
カオナビからログイン情報をユーザーに通知する際にパスワードを再発行できます。こちらの手順を用いる場合、パスワードは一律同じものでもかまいません。
※『ユーザーID』が架空のメールアドレスの場合、上記方法を利用できません。
詳しい作成方法は『CSVを作成する』をご覧ください。
CSVファイルをアップロードしよう
作成したユーザー情報のCSVファイルをカオナビに登録します。
①CSVファイルアップロードを開始する
ユーザー管理画面でCSVファイルをアップロードします。
『アップロード』をクリックします。
②アップロードモードを選択する
アップロードモードを選択し、『次へ進む』をクリックします。
ここでは『新規追加モード』を選択します。この時、『アップロード前に現時点のバックアップを取得する』にはチェックを付けたままにしてください。
バックアップが取られたことを確認し、『OK』をクリックします。
『新規追加モード』について
初回登録では、カオナビに初期登録されている自身のユーザーアカウントを保持した状態で、CSVファイルのユーザーを追加したいため、『新規追加モード』を選択します。
※本手順で『全入れ替えモード』を選択した場合、本操作を行っているユーザー自身の情報がCSVファイルに含まれていないため、アップロードは中断されます。
直前バックアップについて
『アップロード前に現時点のバックアップを取得する』にチェックを付けることで、アップロード直前の状態のバックアップを取得できます。
③CSVファイルを追加する
アップロードするCSVファイルをドラッグ&ドロップまたは『ファイルを選択』から追加します。
④アップロードを実行する
確認画面に内容に誤りがないことを確認し、『アップロードを実行』ボタンをクリックします。
確認メッセージが表示されるので『実行』をクリックします。
詳しくは『CSVで一括登録する』をご覧ください。