- カオパス管理でできること
- 画面の見方
- カオパスアプリのダウンロード
- カオパスの世界観
- カオパスアプリの利用開始
- カオパスアプリを利用できるユーザーの設定
- チュートリアルツアーに出題されるメンバーの設定
- ツアーの難易度設定
- ゲーム中に表示される人材情報の設定
- 出題除外メンバーの設定
カオパス管理でできること
カオパス管理とは、『新体験カオあてアプリ!カオパス』の利用者設定やゲーム設定が行える機能です。
具体的には以下が設定できます。
※太字になっている設定は開始前に必ず行ってください
出題されるメンバーと権限設定の関係
出題されるメンバーは、アクセス管理にて設定されている見える情報>情報参照>基本情報 の範囲に準拠します。
「自分自身しか見れない」などの設定になっている場合、狭い範囲での出題となります。
画面の見方
利用ユーザーコントロール
①設定モード切替タブ
利用ユーザー設定モードとフェイスゲーム設定モードの切り替えを行います。
②ログイン状態を保持
通常は24時間でログアウトされますが、ONにすると24時間を超えてもログイン状態が保持されます。
③一括操作を選択
ユーザーを選択すると一括操作を選択するプルダウンがクリックできます。
「アプリ利用を一括でON」「アプリ利用を一括でOFF」の操作が選択できます。
④ユーザー
ユーザー管理に登録されているユーザーが表示されます。
⑤操作
「アプリ利用をON」「アプリ利用をOFF」「デバイスの有効化」「デバイスの無効化」「デバイスの削除」の操作が選択できます。
⑥アプリ利用
チェックマークがついているユーザーがカオパスアプリを利用できます。
⑦デバイス状態、OS、最終ログイン日付、デバイス登録日付
カオパスアプリが使われている端末の有効/無効、端末のOS、カオパスアプリからの最終ログイン日時、端末の登録日が表示されます。
⑧カオパスを閉じる
カオパスの利用をやめることができます。
⑨ユーザー検索
キーワードでユーザーを検索することができます。
⑩並び替え
指定した項目の昇順/降順でユーザーの並び替えができます。
フェイスゲームコントロール
①設定モード切替タブ
利用ユーザー設定モードとフェイスゲーム設定モードの切り替えを行います。
②チュートリアルメンバーの設定
チュートリアルツアーで出題するメンバーを設定します。
③ツアーモード設定
各ツアーの難易度を設定します。
※現時点ではノーマルのみ選択できます。その他の難易度は今後の実装を予定しています
④表示を許可する項目
答え合わせ(カオあわせ)のときに表示する項目を設定します。
⑤出題除外メンバーの設定
フェイスゲームに出題しないメンバーを設定します。
⑥カオパスを閉じる
カオパスの利用をやめることができます。
⑦保存ボタン
②〜⑤の設定を保存します。
カオパスアプリのダウンロード
アプリのダウンロードは、Google Play(Android)または Apple Store(iphone)より行ってください。
iOS
Android
管理者(Adm)ユーザーによりアプリの利用が許可されてから利用が開始できます。
カオパスの世界観
知らない職場は、未知の連続
それはまるで宇宙旅行のよう
知らない人は
「みんなエイリアンに見えてしまう」
でも、お互いを知ると本当の姿が見えますよね
さぁ、カオなじみを増やすために
楽しい宇宙旅行へ飛び出そう!
ツアー
ショウ宇宙、チュウ宇宙、ダイ宇宙の3つのツアーがあり、大きい宇宙になるにつれ出題範囲が広くなり難しくなります。
ツアーの難易度設定では各ツアーにおける難易度設定ができます。
ショウ宇宙 | ユーザーと同じ部署のメンバーから出題される |
---|---|
チュウ宇宙 | 部署を限定して出題される |
ダイ宇宙 | 全メンバーから出題される |