基本的な出題ロジック
前提としてカオパスの基本的な出題ロジックは以下の通りです。
- 顔写真が登録されていないメンバーは除外する
-
プレイヤーユーザー自身の紐づきメンバーは除外する
-
プレイヤーユーザーの基本情報の閲覧権限の範囲外のメンバーは除外する
-
出題除外メンバーは除外する
-
退職者は除外する
-
解答の選択肢も同様に退職者を除外する
-
出題されたことがあるメンバーは出題する確率を下げる(※チュートリアル含む)
-
アカウント停止ユーザーは出題する
-
所属、性別が入っていないユーザーは除外する(所属が兼務のみ(主務がない)場合も除外する)
フェイスゲームコントロールモードに切り替える
『フェイスゲームコントロール』タブを選択します。
フェイスゲームコントロールモードに切り替わります。
チュートリアルツアーの出題メンバーを設定する
チュートリアルツアーとは
初めてカオパスアプリを利用いただく方向けの操作方法のガイドです。
チュートリアルメンバーの設定はゲームを開始する前に必ず行ってください。
①メンバーを選択する
『出題対象のメンバーを選択』プルダウンから、チュートリアルツアーで出題させたいメンバーを選択します。
社員番号や氏名で検索することもできます。
チュートリアルツアーに表示できるメンバーは20人までです。
②保存する
メンバーを選択できたら、画面下部の『変更を保存』をクリックします。
ツアーの難易度を設定する
現状選択できる難易度はノーマルのみです。
他のモードについては順次リリース予定です。
ゲーム中に表示される項目を追加する
答え合わせ(カオあわせ)のときに表示される項目を設定します。
「顔写真、氏名、フリガナ、所属」以外で表示させたい項目があれば設定してください。
①シートと項目を選択する
表示したい項目があるシートをプルダウンから選択します。
現状選択できるのは基本情報の項目のみとなります。
他のシートについては順次リリース予定です。
『項目』プルダウンから、表示したい項目を選択します。
表示できる項目は20までです。
②項目を追加する
項目を選択できたら『追加』をクリックします。
③保存する
項目を追加できたら、画面下部の『変更を保存』をクリックします。
出題除外メンバーを設定する
フェイスゲームから出題除外するメンバーを設定します。(除外されたメンバーは選択肢にも表示されません。)
①除外メンバーを選択する
『除外するメンバーを選択』プルダウンから、ゲームに出題させたくないメンバーを選択します。
社員番号や氏名で検索することもできます。
②保存する
メンバーを選択できたら、画面下部の『変更を保存』をクリックします。