2024年10月のアップデート情報をお届けします。
プロファイルブック
プロファイルブックでプルダウンリストのキーワード検索ができるようになりました
プロファイルブックのプルダウンリストで、選択肢をキーワードで検索できるようになりました。
これまでは、選択肢数が多い場合に目的の選択肢を探すのが大変なことがありましたが、検索できるようになったことでより選択しやすくなりました。
詳細はこちら
スマートレビュー
スマートレビューの権限設定ラインビューで編集ができるようになりました
スマートレビューの権限設定ラインビューで、権限設定を編集できるようになりました。
これまでは、設定した権限設定を閲覧できるのみでしたが、編集できるようになったことで管理がしやすくなりました。
詳細はこちら
アビリティマネージャー
アビリティマネージャーでメンバーの属性により表示項目を出し分けられるようになりました
アビリティマネージャーにおいて、プロファイルブックに登録されたデータを元に表示・入力させる項目の出し分けができるようになりました。
たくさんのスキル項目の中から、従業員の等級や職能などに応じて適切なスキル項目を出し分けることができ、回答もしやすくなります。
「ディクショナリ管理」「アビリティマネージャー」それぞれで設定が必要です。
ディクショナリ管理の設定
管理者機能メニュー>ディクショナリ管理>項目の出し分けから、どんな項目でスキル条件を出し分けるかの出し分け条件と、条件ごとにどの項目を表示/非表示、必須/任意入力とするかの条件ごとの出し分け設定をしてください。
アビリティマネージャーの設定
アビリティマネージャー>フォーム設計>非表示項目の開閉設定で非表示の項目を開閉して閲覧・入力できるようにするかを設定できます。
権限設定>詳細情報(出し分け条件)の表示設定からはメンバーの詳細情報(出し分け条件)を対象者・参加者に表示するかを設定できます。
詳細設定>項目出し分けからはメンバーのプロファイルブックから、出し分けに必要な情報を取得します。
詳細はこちら
カスタムガジェット
計算式ガジェットで再計算を禁止できるようになりました
カスタムガジェットの計算式ガジェットで再計算の禁止設定ができるようになりました。
特定年度の離職率を保持したい時など、一度算出したガジェットの再計算を禁止したい場合に利用できます。
詳細はこちら
ラーニングライブラリ
ラーニングライブラリで講座をセクションごとに表示することができるようになりました
ラーニングライブラリで、講座の表示順をセクションごとに制御できるようになりました。
これまでは、受講の任意・必須、eラーニング・集合研修などの講座の性質に関係なく一覧表示されていましたが、今回のリリースで「おすすめの講座」や「受講必須の講座」などのセクションごとに講座の表示を制御することができるようになります。
なお、各セクションの表示順は管理者ユーザーにて自由に変更することが可能です。
- ラーニングライブラリはオプション機能となるためご利用にはお申込みが必要です。
※販売パートナー経由で弊社サービスを導入された企業様は、別途販売パートナーのご担当者様へご連絡ください詳細資料のダウンロードや、担当へのご相談は以下からお問い合わせください。
https://go.kaonavi.jp/user-learninglibrary.html?utm_campaign=supportsite
詳細はこちら
管理者機能
1.レイアウト設定に「ミキワメ」連携用のテンプレートを追加しました
株式会社リーディングマークが提供する「ミキワメ」とのAPI連携が可能となりました。
これに伴い、レイアウト設定(プロファイルブック)にミキワメ連携用のテンプレートを新しく追加しました。
詳細はこちら
2.日次バックアップを過去の日付指定でダウンロードできるようになりました
カオナビが自動で取得している日次バックアップをさかのぼってダウンロードできる新機能『日次バックアップCSV出力』をリリースしました。
当時の基本情報やシート情報、所属やユーザーの登録情報を日付指定で確認できます。
※10月8日にリリースいたしました「日次バックアップCSV出力」におきまして、サービス設計上の不具合が見つかったため10月21日以降サービスを停止しておりましたが、11月6日よりサービス再開いたしました。
詳細はこちら
システム連携
1.KING OF TIMEと連携できるようになりました
カオナビとKING OF TIMEをAPIで連携し、KING OF TIMEに登録した従業員情報を自動でカオナビへ取り込み、更新ができるようになりました。
-
KING OF TIMEとは
株式会社ヒューマンテクノロジーズが提供するクラウド勤怠管理システムです。
KING OF TIME サービスページ
KING OF TIME連携にご興味のあるお客様は、貴社カスタマーサクセス担当にお問い合わせください。
(担当者が不明な場合は customersuccess@kaonavi.jp 宛にご連絡ください。)
詳細はこちら
2.SmartHR連携からWebhookを送信できるようになりました
公開APIv2 の機能として『kaonavi Webhook』のβ版をご提供しておりますが、新たにSmartHR連携をトリガーとしてWebhookを送信できるようになりました。
詳細はこちら
スマートフォンアプリ
スマートフォンアプリ利用時のスクリーンショット・画面収録を制限できるようになりました
スマートフォンアプリのバージョン2.12.2を公開しました。
この度のバージョンでは、スマートフォンアプリ利用時のスクリーンショット・画面収録を制限できるようになりました。
アプリ利用時にスクリーンショット・画面収録操作を行った場合、黒くマスクされるように設定できます。
詳細はこちら